人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ”おいしい豚肉”   まきばのホームページはこちら →


uonumamakibaをフォローしましょう


オモシロおいしい魚沼をお届け中
by ランチェスター戦略実践肉屋(有)まきば 桑原一成
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

チャレンジ!自作会社案内【自分でやるべきか否かの判断基準も解説】


チャレンジ!自作会社案内

【自分でやるべきか否か!判断基準も解説】


チャレンジ!自作会社案内【自分でやるべきか否かの判断基準も解説】_f0121909_19445142.gif

みなさんお疲れさまでした。


仕事しつつ、ワードプレスやりつつ、FP勉強しつつ、本読みつつ、新卒者募集のための会社案内を作っています。


まさにカオスです。


今日こういうツイートをしました。



ツイート

自分でやるべきこと、人にお願いしてやってもらうべきことを意識

多くの人(会社)が人にお願いしてやってもらっている「会社案内とホームページ作り」は私にとっては自分でやるべきこと

小規模な会社であればなおのこと

専門知己が無い

作っている暇がない

でも自分でやる

悩み苦しむ価値はある



マジで苦しいですね。


最後までやれるかどうか自分でも分からず状態でチャレンジ中です。


🔴会社案内とホームページを

 自分で作るべきと思う理由



これまでずっと自分でダサい会社の資料とホームページを恥ずかしてもなく作ってきてます。


■きれいな見た目より不細工ににじみ出る人柄


今日も午後の途中から新卒者募集のための会社案内を作ってました。


会社案内と呼べるようなものを作るのは今回が初めて。


これまでしばしばお得意先様から


「自分の会社案内くらい作っておいた方がいいよ。営業で出張したときにお客様紹介されたとき何もないじゃダメでしょう。」


と言われたことがありました。


ただ当時まきばは、お客様が徐々にできはじめてきたときであり、営業スタイルもお客様の依頼を受けた商品(他社ができいような困難な案件がほとんど)を四苦八苦しながらなんとか作り上げるというもので日々日々作るものが変わっているという状態。


(会社案内なんて作ったってすぐに内容変わってしまうし、今はネットの時代でしょう。)


(ほぼほぼネットも使えていないくせして)って思ってたので作ってきませんでした。


そんな私が今回会社案内を作ることになったので、なにをどうやっていいか皆目見当もつかず。


そこで「初めての会社案内の作り方」的なワードでググってみて参考になりそうなページを見ながら制作開始。


色々調べながらまず気づいてことは、どの会社案内もスタイリッシュでめっちゃキレイ。


すごいなぁと感じつつ、どこも同じだなぁと感じました。


っていうのは、何度もブログに書きましたがまきばに入った当初手書きのFAXDMを流しまくって飲食店さんからサンプルの依頼を集めた経験からです。


自分の会社にもFAXDM流れてきますけど、どれもきれいなデザインで、どれも全く味気ない(笑)。


それに比べて私のFAXDMは、汚いながらも丁寧に手書きし、お客様名の欄には筆ペンで気合い入れてFAXを送るお店の店名を書いてました。


いかにもFAXDMっぽいのが流れてきたら0.5秒後にゴミ箱行き。


そんな中、私の手書きの汚いFAXDMは一度驚異の10%の反応率を記録。


キレイなレイアウトより不細工ににじみ出る人柄の威力を自分で経験済みなんで確信得てました。


■にじみ出る人柄は外注不可能


このにじみ出る人柄って外注が不可能なのがメリットでもありデメリットでもあり。


例えば、何度もブログで紹介している「両学長のYouTube」動画。


(今日アップされた動画はまさに必見です)




内容はもちろんですけど、その考えに至った裏側の思考はまさに人生の羅針盤です。


さて横道に逸れましたが、この両学長が語る関西弁を聞いてるとその人柄が伝わってくるんですね。


もしこれをめちゃくちゃ声のきれいな朗読家のひと、もしくはAIの言語機能とかで話されたらどうです?伝わてきます?


自分の好きな誰かの講演とかでもいいです。


きっと味気ないですよね。


自分がやるからこそ伝わるものってあるんです。


ちなみに今日、普通に仕事中真面目に話してるのに


「かつぜつ悪すぎてマジなに言ってるか分かんなぁ〜い」


って、お花畑まっちゃんに言われちゃったんですけどぉ~(T0T)


■新商品提案会で感じた

 にじみ出る人柄の大切さ(体験談)



まだまだあります、見た目よりも中身的な体験談。


新商品提案会でのことです。


これも以前ブログで紹介しましたが、新商品提案会というものがありました。


何十社もの製造メーカーが新商品をたずさえて臨む提案会。


和気あいあいとしているようで、結構各社相手を意識してピリピリモード。


(なんとしても合格してやるぞー!)


ってなことで、盛り付けがめっちゃキレイで気合い入りまくってるんです。


これ見るといつもいつもプレッシャーでね。


なぜかっていうと、当時現場が忙しかったってのもあって提案会に参加するのは私一人の時が多かった。


しかも私普段料理しない。


そんなあるときの提案商品が、たぶんメンチカツだったかコロッケだったか。


周りがめっちゃキレイに盛り付けて飾り付けてる横で、


・私一人でその揚げ物を揚げるぅ


・一口サイズにカットするぅ


・横にミニトマト添えるぅ


・おしまい


飾り気もくそもありません。


そしていざ試食会開始。


キレイに盛り付けられた料理を食べた審査員さん、


「ちょっと味が濃すぎない?」


「食感が固いわねぇ~」


「こういう商品他でもあったよねぇ」


と、かなり厳しめな評価。


そして私のミニトマト添えただけの揚げ物を試食。


「衣の食感がいいわね」


「パッケージの中でガサガサしないから衣が剥がれ落ちなくていいわよコレ」


「じゃがいもが美味しいわね。雪むろで熟成させたじゃがいも使ってるの?!」


見た目では完全に一発ケーオー負け状態の商品をこのパターンで何度も採用してもらえた。


見た目の小手先テクニック < 不細工だけど作り上げたノウハウ


■人生のサバイバル力が高まる


会社案内とホームページを自分で作るための能力って(能力って程じゃないけど)これからの人生のサバイバル力になると思います。


まず、会社案内を作るぞ!と決めてからまずどういう風なものを作ったらいいか考ながら初めの一文字を打ち込むまでは地獄の苦しみです。


(まず自分の会社の強みってなんだろ?)


(どういう構成にしたらいいんだろうか?)


(やばい、これって入社案内用の内容じゃなくてお客さん向けの無いようになってしまってるぞ)


(そもそも新卒者って何を重視してるんだろう?)


分からないことだらけでキーボード一文字も打てない状態。


なんとかこの状態を打破すると、


・自分の強みを整理する力


・ターゲットとする相手が何を求めているかを想定する力


・それらを分かりやすくまとめ上げる力


が身につきます。


ブログもまさにそれで、書く前は地獄です(何かいたらいいかチンプンカンプン)。


書いたら書いたで誰も読んでくれて無いのでさらに地獄です。


でも確実に表現力は身につきます。


インターネットは5Gの時代、より一層スピーディーに便利になります。


便利になったとき、


(まってました、この日のために表現力高めてましたぁ~)


会社案内とホームページ作りは表現力の向上(サバイバル力)に直結すること間違いなしです。


■土台ができたら外注もありです

 (ってか絶対します)



ただ、サバイバル力がついたら外注もありだと思ってます。


死ぬまで忙しく働き続けるのが目的じゃなく、サバイバル力がついたらあとは外注して他のことに時間を使います。


皿回しと一緒、安定して回ったら次の皿を回しつつ今回ってる皿が落ちない程度に軽くメンテする感じ。


成果を出しつつ徐々に肩の荷を下ろしていけたらいいですね。

by ma-ki-ba | 2019-09-14 20:55 | 生産者さん紹介
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月
2022年 12月
2022年 06月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧