人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ”おいしい豚肉”   まきばのホームページはこちら →


uonumamakibaをフォローしましょう


オモシロおいしい魚沼をお届け中
by ランチェスター戦略実践肉屋(有)まきば 桑原一成
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

マイホームには価値があるのか?複数のベクトルで考えてみた【築150年の家に住んだリアル体験】


マイホームには価値があるのか?

複数のベクトルで考えてみた

【築150年の家に住んだリアル体験】


マイホームには価値があるのか?複数のベクトルで考えてみた【築150年の家に住んだリアル体験】_f0121909_19451352.jpg
皆さんお疲れさまでした。


あっという間に週の真ん中終了。


お盆もすぐそこまで来てますね。


皆さんは、賃貸派?それとも持ち家派?どちらでしょうか。


今現在どちらであるか関係なくどちらが良いと思いますか。


世間の常識と会計の知識で出る結論がこれほど大きく食い違う分野は他の追随をゆるさないでしょう。


これについて今日こんなツイートしてみました。



ツイート


賃貸と持ち家どっちがお得?

よくある議論

人生の三大費用「住宅購入費」

購入者の感情が大きくなるため冷静な判断とても困難。

・金額的な損得をとるか

・気持ちの満足感とるか

・両方のバランスをとるか

適切なアドバイスを聞くことも困難。

・販売業者に聞けば100%進められる

両学長に聞くがよろし



両学長の教えを参考にしつつ、自分の実体験もはさみつつ考えてみたいと思います。


■まず自分がどういう家に住んで

 どんな暮らしがしたいのか

 自分が家に求める価値観を考えてみる



まず自分が住む家に何を求めるかは、自分がどんな風な生活を送りたいかが大きく左右されます。


とにかく支出を最小限にするために雨露しのげればなんてもいいという人生は充実度から見たらいかがなものか?と思いますし、とにかくいい家に住みたいという気持ちのままに建ててしまい対応できる以上の大きな借金によって苦労の人生を送るのも本末転倒。


自分の価値観を整理したうえで賃貸と持ち家どちらが自分に適しているのかを考えてみます。


つまり価値観は人それぞれなので、これが100%正解であるというものは無く、人それぞれで正解が変わるというのがまずは真実です。


■ちまたで言われる持ち家のメリット

 確かにその通りと思うのだが・・・



住宅販売のセールスマンの方に「賃貸と持ち家どっちがいいですか?」と聞いて「もちろん賃貸です!」という人がいたら新聞の一面に載るくらいの出来事でしょう。


・賃貸では家賃を払い続けても最終的には自分のものにならないが持ち家だとローンを払い終われば自分のもの(資産)になる


・賃貸の時よりも広い住空間を得ることができる


・子供や奥さんが喜ぶ


・家を建ててこそ一人前


この話を聞くとなるほど納得。


世間の常識としてこの考え方は浸透していると思われます。



■リスクとリターンは表裏一体

 リスク面を考えてみた



メリットが多いと思われる持ち家の購入。


リスクとリターンは表裏一体。


リスクの面を考えてみました。


・購入した瞬間に価値が下がる


・ライフスタイルが変化しても家は(リフォームなどしなければ)そのまま


・もち家ならではの維持費、修繕費がかかる


・住宅ローン金利



■購入した瞬間に価値が下がる


専門家ではないので明確な数字は分かりませんが(すみません)、自分が新築した家を仮に即販売に出したとしたら果たしていくらで売れるでしょうか。


3000万かかったから当然3000万で売れるでしょうか。


もしかしたらユーチューブで「新築した家を一度も済まずに売ってみた!」なんてのがあるかもしれません。


家ではないですが、買った車をその場で売ってみたみたいな動画見たことがありました。


動画撮影していた為かかなり良心的な値下げ金額でその車屋さんは購入してくれていました。


しかし、買ってその場で売って数十万価値が下がってしまう。これが真実です。


■ライフスタイルが変化しても家は

(リフォームなどしなければ)そのまま



人生長いようで結構ライフスタイル変化します。


家を建てたときは、子供2人は小学生でも十年ちょっとすれば学生になって親元を離れて一人暮らししたりします。


我が家で言うと、4人兄弟。


私が高校生の頃家を新築しました。


姉はすでに東京で一人暮らししていたので両親、おばあちゃん、兄弟3人の6人暮らし。


4人の兄弟それぞれに部屋がありましたが、私が家を出て、次男が家を出て、三男も家を出て、ある時我が家は両親とおばあちゃんだけの3人暮らしに。


半分以上が使わない部屋。


家族が半分になったから家も半分の大きさにしようか!とはなかなかなりませんね。



■もち家ならではの維持費、修繕費がかかる


賃貸と持ち家どっちが得か比較するとき、月々の家賃とローンの返済金額で比較するケースが多いのでは?


(実際にセールスマンの説明受けた事無いのであくまで推測です)


これも我が家の実体験で振り返ってみます。


まず私は、学生時代と新卒で3年間外の会社で働いた7年間一人暮らししていました。


その間家賃を払っていたわけです。


実家に帰ってからは、一人暮らしのように家賃はありませんが(家にお金は出していますが)


・固定資産税


・修繕費


が結構かかることが分かりました。


毎年固定資産税が当然かかりますし、水回りが故障したり、風呂の壁が壊れたり、家の外壁が痛んだりと結構あちこち修繕が必要な箇所が出てきます。


家を建てて30年間一度も修繕の必要が無いタフな家はまずないでしょう。


これを月々で割ってみると結構な金額になるはずです。


■低いように見えて

 めちゃめちゃでかいローンの金利



金利って1%とか0.8%とか聞くととても小さなもののようなイメージがあります。


実際にどれくらいかかるかググってみると結構すぐわかります。



【3000万円のじゅうたくろーんを借りた場合の金利負担】

mortgage-interest-amount

住宅ローン3000万円に対して、借入期間、借入金利を変えて、金利負担額を試算


(※出典 資産形成ハンドブック)


1.5%の金利で30年ローンを借りた場合約727万円。


これも月々の負担額に分けてみると約2万円。


結構でかいですね。


■どれを選ぶかは結局は

 自分の価値観とのバランス

 築150年の家に住んでいた体験談


これらの内容を確認したうえで自分の勝に添った最適解を導き出して選ぶべきです。


私が高校生の時に家を新築するまで、築150年の家に住んでました。


・平屋建て


・天井まで4メーター


・柱の木がまさに木そのもの曲がりくねった形
(今でこそ古民家風で良いみたいに言われることもありますが)


・冬は隙間風ピューピュー、暖房ほぼ無意味


・一部屋一部屋がでかすぎる
(20畳ほどの部屋が3つ)


・屋根裏めちゃめちゃ怖い
(ホコリだらけ)


・掃除しても掃除してもすぐにホコリがたまる


小さいながらもあまりに自分の住んでいる家が他の友達の家と違いすぎるためイヤでイヤで仕方なかった。


そんな私が高校生になってまさか家を新築するなんて思ってもいなかったのでとてつもなくテンションが上がったのを覚えています。


もしそんなときに、住宅ローン金利がどうたらこうたら言われてもきっと耳に入ってなかったでしょう。


それくらい当時の私にとっては家が新しくなるということは人生に占める価値観はとてつもなく大きかったわけです。


しかし立ててしまったらかなり自由度も制限されるのも事実。


理想と現実を慎重に比較に比較しつつ、時には中古住宅のリフォームで価値観を満たせないか、賃貸でも満たせないかを考えつつ考えるのが吉です。

by ma-ki-ba | 2019-07-24 21:32 | 日々のできごと
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月
2022年 12月
2022年 06月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧