人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 ”おいしい豚肉”   まきばのホームページはこちら →


uonumamakibaをフォローしましょう


オモシロおいしい魚沼をお届け中
by ランチェスター戦略実践肉屋(有)まきば 桑原一成
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

【素人投資は暇がいい】 はじめにちょっぴり勉強して本業に専念


【素人投資は暇がいい】

はじめにちょっぴり勉強して本業に専念



【素人投資は暇がいい】 はじめにちょっぴり勉強して本業に専念_f0121909_20005469.jpg

今週もお疲れさまでした。


私は、ゴールデンウィーク、お盆、正月、日曜日以外は基本的に出社。


と言いつつ上記休日も何かしら会社に顔を出してしまいますが、日々の業務的なことはせず未来発展型のことを楽しくやってます。


さて、今日こんなツイートをしました。



ツイート


素人投資は暇がいい。

これまで何冊も投資関連本を読んできました。

結果行きついたのが、素人投資は暇がいいということ。

端的に言うと、「長期」「積み立て」「分散」。

この際に注意すべきことは、手数料と成長性。

手数料は極限まで安く、成長性は過去30年を見て判断。

あとは本業に専念あるのみ。


この内容について深掘りしたいと思います。



■投資関連本を読みまくり

 行きついた先は「ただ放置」



学生時代に読んで衝撃を受けた「金持ち父さん貧乏父さん」。


将来的な自由を得るには、「ビジネスオーナー」か「投資家」にならなければならないと書いてありました。


元来信じやすい性格の為、それを読んでから投資というものに興味を持ちます。


そこで様々な投資関連の本を買っては読みました。


様々な本を読んで分かりました。


株や仮想通貨や為替や金、どれも値動きを自分は予測ができないということが。


何度もチャレンジし、勉強し、それを10年と継続してゆけば体得できるやもしれません。


しかし、本業を持っている人間がそこまで投資にのめり込んでは本末転倒。


というよりも、元来投資とはこれぞと思ったものに資金を投じてその成長を見守るという「長期的」なものであって、今の買って上がって売って儲けたは投機である(あくまで私個人の考えです)。


ということで、


①本業に最大限注力する


②本業で得たものを長期・積立・分散で積み上げてゆく


という至ってシンプルな考えに行きつきました。



■最初の「なにに投じるべきかは」

 は、勉強が必要



本業に専念!と言っても投資はコツコツ長期にわたって行うもの。


その方向を間違うと長く歩くほどに間違った方向(思わしくない結果)に向かってしまいます。


それでは正しい方向ってなにか?


私の場合、「手数料」と「成長性」という考えに至りました。


極端な例でいうと、もし投資でのリターンが年間3%だとします。


ただ、その運用手数料が年間2.5%取られてしまったら結果手元に残るのは0.5%。


なので、はじめにある程度勉強しないとこんな初歩的なワナににっかかる可能性があります。


私の場合、金融機関の人に相談するのをやめました。


金融機関の方たちの収益は手数料です。


真にお客さまのことを考えて商品提案をする金融機関の方が大半でしょうが、どうしてもお客さんと売る側の利益が一致しないため、私はユーチューブで分かりやすく紹介してくれている動画で情報収集。


結果、楽天証券で口座開設をすることにしました。


【素人投資は暇がいい】 はじめにちょっぴり勉強して本業に専念_f0121909_20315643.png
■やっぱりなんだかんだで手数料が安い


楽天証券を選んだのは、ユーチューブで「両学長」が進めていたから。


(分からないやつは、まずは分かるやつのことを全部鵜呑みにするのが近道)


もともとSBI証券口座も持ってましたけどものはためしに開設しました。


まずネット証券は、リアル店舗やリアル人材が通常の証券会社さんよりも大幅に少ない分コストが抑えられ結果破格の安い手数料が実現されています。


ちなみに選んだ商品も「両学長」の進められるがまま「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 」にしました。


ただし、きちんとなぜこれを選んだかの根拠は自分の中で勉強し納得しました。


■そもそもS&P500ってなに?


S&P500とは、「ニューヨーク証券取引所」「NYSE American」「NASDAQ」に上場している米国の大企業500銘柄の株価を元に算出される株価指数(インデックス)です。

(出展:俺株より)


意味不明ですね。


簡単に言うと、八百屋さんで売っている野菜500種類の平均価格というイメージ。


(実際は加重平均。単純平均ではないようです)


その八百屋さんの野菜はとても鮮度が良く人気抜群。


評判を聞きつけて毎年たくさんのお客さんが買いに来ます。


結果、平均すると毎年8%もの値上がりが30年間も続いてる。


なのにお客さんは買いに来る。


そしてついに7月3日過去最高の値を更新しましたとさ!


バブルの最高値を越えられない日本の株価とは対照的です。


■老後2,000万円たりない!

 だけど焦りは禁物です



ネットでこんな記事を見ました。


「老後2000万円」動く個人 ネット証券に申し込み急増


「老後に約2000万円の備えが必要」とした金融庁の報告書をきっかけに、個人が資産形成へ動き始めている。


ネット証券では20~40代の現役世代を中心に、運用益が非課税の少額投資非課税制度(NISA)の申し込みが急増。


資産運用を扱うセミナーには募集を大幅に上回る参加希望者が集まっている。


報告書を機に、個人による「じぶん年金」づくりが広がりつつある。


(出展:日本経済新聞)


素早く行動することと焦って行動することは似て非なるもの。


とにかく運用しなくちゃと思って購入した商品が、高い手数料と高い価格変動であれば増えるどころか減ってしまったという結果になります。


飛びつく前にまず勉強。


それも利害関係の働かない人からが良いかと思います。



■楽天証券を選んだもう一つの理由


楽天証券を選んだ理由は、「楽天スーパーポイント」。


毎月積み立てる金額を楽天カード経由で支払うと、積み立てた金額に対して楽天スーパーポイントがもらえるんです。


わたし楽天カード持ってませんでした。


そこで楽天カード作ることに。


【素人投資は暇がいい】 はじめにちょっぴり勉強して本業に専念_f0121909_21072731.png



そのためには銀行のキャッシュカードが必要。


カードをあまり使わないので意味わからずカード作りに銀行へ。


キャンペーンです!との誘いをそのまま受けてクレジットカードを作ってしまった(T0T)


結局クレジットカード解約し、ようやくキャッシュカードを登録・ゲットできた(この間1か月半)。


ちなみにたまったポイントを現金代わりに積み立てることができる!


つまりポイント分運用リターンがUPしたのと同義。


投資信託は、「購入手数料」と「運用管理費用」の2つのコストがかかります。


ちなみに私の選んだ投資信託商品、


eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、


※購入手数料無料


※運用管理費用【税込み】(投資信託を持っている間に係る年間費用)0.162%



これに楽天スーパーポイントがプラスされるからトリプルでお得です。



●まとめ


・素人は本業に専念するのが吉(だと思います)


・長期、積み立て、分散の成果を最大限に出すには徹底的に低コスト


・楽天スーパーポイントは運用リターンUPと同義


・投資は必ず自己責任


by ma-ki-ba | 2019-07-05 21:16 | 日々のできごと
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月
2022年 12月
2022年 06月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 12月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧